私「カレーに何の肉入れてる?」友達1「うちは豚。柔らかいし」友達2「私はチキン派かな~安いよ」友達3「うちは実家からずっとちくわ」全員「「「ちくわ!!??」」」 2020年06月12日 ☆*。。。*☆この漫画を読んだ方の反応☆*。。。*☆ ちくわ初めて聞いたかも。今度試してみようかな。 そんなにメジャーじゃないのかな?;;甘くなって美味しいですよ~ 【体験談 大募集!】あなたの体験談を大募集!投稿された体験談は漫画化させて頂きます! 興味がある方はこちらのフォームからご連絡くださいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 「友達・人間関係」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (66) 1. ななっしー 2020年06月12日 12:36 「だってお前んちのカレーちくわ入ってんだもん」 0 ライコミちゃん がしました 2. ななっしー 2020年06月12日 12:47 カレーは家によるよな。 たまに魚肉派の人もいるし。 0 ライコミちゃん がしました 3. ななっしー 2020年06月12日 12:51 80近い母が子供の頃親戚の家で食べたちくわカレーがとても美味しくてってよく話してくれた ちくわカレー作ってみようかな 0 ライコミちゃん がしました 4. 名無し募集中。。。 2020年06月12日 12:52 うちは豚肉だけど母方の実家は魚肉ソーセージで子供ながらに貧乏くさって思ってた 大人になり理由を教えられたら 母の実家では四つ足動物の肉は屋内で食べてはダメって風習なんだと 0 ライコミちゃん がしました 43. ななっしー 2020年06月14日 19:40 >>4 興味深い… それは土地柄なんだろうか、それとも宗教的なものなんだろうか 0 ライコミちゃん がしました 48. ななっしー 2020年06月15日 08:00 >>4 バーベキューはいいのか? 0 ライコミちゃん がしました 51. ななっしー 2020年06月15日 14:12 >>48 いいぞ 何ならしめてばらすとこからやるか? 0 ライコミちゃん がしました 59. ななっしー 2020年06月19日 16:28 >>51 え?牛とか豚とか鶏を? 0 ライコミちゃん がしました 5. ななっしー 2020年06月12日 13:38 お好み焼きや焼きそばに入れるのが好き カレーにも合うんだね?やってみようかな 一応小鍋に分けて作るわ もし自分が美味しくても家族は分からないから 0 ライコミちゃん がしました 6. ななっしー 2020年06月12日 14:35 >>5 その辺は鰹節との相性良いし竹輪全然ありだよなあ でも家族には分かってもらえない悲しみ 0 ライコミちゃん がしました 7. ななっしー 2020年06月12日 16:27 貧乏くさいっちゃ臭いけど俺も嫌いじゃないなちくわカレー 0 ライコミちゃん がしました 8. ななっしー 2020年06月12日 16:44 あたし〇ち? 0 ライコミちゃん がしました 9. ななっしー 2020年06月12日 17:52 ちくわ大明神 0 ライコミちゃん がしました 10. ななっしー 2020年06月12日 19:04 ちくわカレーだってwww なら、さつま揚げカレーもあり?www 0 ライコミちゃん がしました 12. ななっしー 2020年06月12日 20:57 >>10 天ぷらカレーで押せ 0 ライコミちゃん がしました 11. ななっしー 2020年06月12日 19:38 カレーは何入れても受け入れてカレー味に包み込む強さが良いよな 0 ライコミちゃん がしました 13. ななっしー 2020年06月12日 21:04 ちくわカレーって初めて聞いた。 でも、大人になった今なら、結構美味しくたべれそう。 小学校の頃の給食、小4辺りまでは、カレーの時は、普通のカレーが出てたんだけど、 小5辺りから、給食メニューを考える人が変わったらしく、コンニャクやゴボウが具材のカレーが出るようになってショックだった。 更には、「難民スープ(給食メニュー表に記載された正式名称)」 なる、すいとんの代わりにクスクスを使ったようなスープ、しかも超薄味、が定期的に出るようになった。 0 ライコミちゃん がしました 35. ななっしー 2020年06月13日 23:58 >>13 ハズレの栄養士引いてもうたな…。 0 ライコミちゃん がしました 14. ななっしー 2020年06月12日 21:12 かってに改造のネタやと思ってた。 0 ライコミちゃん がしました 15. ななっしー 2020年06月13日 01:10 家はかまぼこ入れてたわ 0 ライコミちゃん がしました 16. ななっしー 2020年06月13日 05:26 最初のコマで、小学生グループの会話だと思ってしまった。 0 ライコミちゃん がしました 17. ななっしー 2020年06月13日 05:52 これ我が家では「シーフードカレー」って言ってた・・・ 0 ライコミちゃん がしました 18. ななっしー 2020年06月13日 06:40 竹輪は魚肉のすり身だから良い出汁出るんだよね 0 ライコミちゃん がしました 19. ななっしー 2020年06月13日 06:59 貧乏くさいって素直に言えなかったんだな 0 ライコミちゃん がしました 20. ななっしー 2020年06月13日 07:49 カレーに厚揚げ入れる地方があるらしい 0 ライコミちゃん がしました 21. ななっしー 2020年06月13日 08:37 本当に仲が良い友人同士なんだろう。 →このあとみんなでちくわカレー作った。 普通に否定的意見しかでないのが一般的な友人関係だろうに。 0 ライコミちゃん がしました 22. ななっしー 2020年06月13日 09:58 シーフードカレーと称して カレー味のおでんを作った事があります 0 ライコミちゃん がしました 23. ななっしー 2020年06月13日 11:07 >>22 逆におでんの残りをカレーにしたことはあるw 0 ライコミちゃん がしました 65. ななっしー 2020年07月16日 22:02 >>22 そういや以前ローソンでおでんの汁に入れるカレーがあったような・・・。 0 ライコミちゃん がしました 24. ななっしー 2020年06月13日 11:28 厚揚げカレーは北陸だとメジャーみたいだね。 カレーうどんの具としては、厚揚げならぬ薄揚げ(油揚げ)は、最強の具の一つだと思う。 0 ライコミちゃん がしました 52. ななっしー 2020年06月15日 14:15 >>24 そば屋さんのカレーは、じつはカレーに仕立てたそばつゆ しょうゆとあぶらげが主成分 0 ライコミちゃん がしました 25. ななっしー 2020年06月13日 11:48 鹿の一番旨い食べ方は、カレー。 0 ライコミちゃん がしました 31. ななっしー 2020年06月13日 19:53 >>25 雉もな 0 ライコミちゃん がしました 26. ななっしー 2020年06月13日 13:09 カレーじゃなくなりそう 0 ライコミちゃん がしました 27. ななっしー 2020年06月13日 13:55 ここまで羊カレーなし 0 ライコミちゃん がしました 29. ななっしー 2020年06月13日 17:18 >>27 馬カレーも出てないね。 ちなみに子供のころ、うちの実家のすき焼きは牛肉じゃなくて馬肉だったよ。 当時、うちの実にの辺りは、牛肉より馬肉のほうが安かったんだよね。 馬の小腸の煮付けも、よくおかずにしていたよ。 0 ライコミちゃん がしました 33. ななっしー 2020年06月13日 22:41 >>29 もしかして長野? 諏訪の方で馬モツを普通に食べるとか聞いたことあるけど ちな自分は東京だが馬刺し大好物 0 ライコミちゃん がしました 34. ななっしー 2020年06月13日 23:55 >>33 信州にはサバ缶使ったサバカレーってのもある。 峰竜太の好物。 サバの生臭さが出てしまうので、あまりお勧めしないが。 0 ライコミちゃん がしました 38. ななっしー 2020年06月14日 05:37 >>34 峰竜太の実家の近くの出身です。 実は、羊肉も有名なんだけど、マトンのカレーは家では食べたことはなかったよ。インド料理店だと定番のカレーなのにね。 マトンは主に焼肉用。マトンメインの焼肉屋、牛肉メインの焼肉屋、牛モツメインの焼肉屋、と別れてる。 子供の頃は牛肉が高かつたので、豚肉メインの焼肉屋もあったよ。 0 ライコミちゃん がしました 64. ななっしー 2020年06月26日 22:37 >>38 昨日、ケンミンショーで、長野のジンギスカンがネタになってたけど、信州新町のジンギスカンと、飯田のジンギスカンを無理矢理結び付けような、恣意的な演出だった。 確かに、遠山のジンギスカンは、南信名物だけと、あれは、南信人にとっては、普段の惣菜であり、決して焼き肉ではない。 南信人にとっては、下味付けたジンギスカンではなく、生マトンこそが焼き肉。 0 ライコミちゃん がしました 47. ななっしー 2020年06月15日 04:10 >>34 鯖カレーというとドラマ思い出す 缶詰の鯖カレーめちゃくちゃ美味しかった 0 ライコミちゃん がしました 28. ななっしー 2020年06月13日 14:55 貧乏臭いとわ言う奴は 逆に自分が言われたら どんな気分になるか考えてみよう。 家庭の味は家族の思いでの味 貧乏臭くてもな。 0 ライコミちゃん がしました 57. ななっしー 2020年06月16日 06:15 >>28 肉が1番合うのに肉じゃないなら、貧乏でしょ。魚ならまだ魚味カレーが好きって事になるけど。 親が肉や魚より竹輪が旨いって理由なら子供が可愛そう。 0 ライコミちゃん がしました 60. ななっしー 2020年06月19日 16:33 >>57 よく読め 口に出すな、書き込むな、って話 0 ライコミちゃん がしました 30. ななっしー 2020年06月13日 18:01 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 0 ライコミちゃん がしました 32. ななっしー 2020年06月13日 21:35 ひき肉カレーも食感おいしいよね 0 ライコミちゃん がしました 36. ななっしー 2020年06月13日 23:59 肉の代わりに豆使った豆カレー。 ヘルシーで美味い。 0 ライコミちゃん がしました 45. ななっしー 2020年06月14日 21:07 >>36 めっちゃ美味しそう 0 ライコミちゃん がしました 37. ななっしー 2020年06月14日 00:47 いかにもカレーに豚肉で〜〜ネタから思いついたんですね 0 ライコミちゃん がしました 39. ななっしー 2020年06月14日 12:36 馬鹿にしない優しい世界やん 0 ライコミちゃん がしました 40. ななっしー 2020年06月14日 16:42 ちくわカレー、作ってみたけど味は特に良いも悪いもなく ただちくわ臭いわ 最初に湯煎してから後入れした方がいいかも ダシが利かないけど 0 ライコミちゃん がしました 41. ななっしー 2020年06月14日 17:48 カレーにもカレー鍋にもちくわ入れます(。・ω・。)ゞ 0 ライコミちゃん がしました 42. ななっしー 2020年06月14日 18:34 そう言えば、祖父母の家にはちくわも具の一つだったな 今度カレーにちくわ入れてみよう 0 ライコミちゃん がしました 44. ななっしー 2020年06月14日 20:52 ちくわカレー漁港のおっさんが作ってた。魚切り身とかまぜてめちゃくちゃ美味かった。 0 ライコミちゃん がしました 46. ななっしー 2020年06月14日 23:23 考えもしなかった。ありがとう。今度ちくわカレー試してみる 0 ライコミちゃん がしました 49. ななっしー 2020年06月15日 08:00 ちくわカレー作って出したら イカも入れると美味しいんだよねとあっさり受け入れられたから そんなにマイナーな具材じゃないんだね シーフードカレーの具の一つと考えてもいいんだろうか 0 ライコミちゃん がしました 50. ななっしー 2020年06月15日 14:10 ちくわは煮込むな、やわらぎすぐる 0 ライコミちゃん がしました 53. ななっしー 2020年06月15日 16:13 嗣永桃子の貧乏伝説に有ったね、ちくわカレー。 0 ライコミちゃん がしました 54. ななっしー 2020年06月15日 20:51 肉の代わりに竹輪入れるから貧乏くさいんや。鳥か豚と一緒に竹輪入れるんはうまいで。 0 ライコミちゃん がしました 55. ななっしー 2020年06月15日 20:58 犬?キムチ? 0 ライコミちゃん がしました 56. ななっしー 2020年06月16日 05:22 肉じゃがの翌日はカレーだった記憶…糸コンとカレーは合わないとおかんにはいえなかった 0 ライコミちゃん がしました 58. ななっしー 2020年06月19日 07:56 蛙じゃないんか… 0 ライコミちゃん がしました 61. ななっしー 2020年06月20日 05:34 そういえば、関東には、ちくわぶっていう、おでんの具としては定番の粉物?があるんだけど、あれをカレーの具にした勇者はいるのかな? 0 ライコミちゃん がしました 62. ななっしー 2020年06月20日 10:25 ねりもののカレーかあ ちょっと想像つかん 0 ライコミちゃん がしました 63. ななっしー 2020年06月24日 12:44 ちくわカレーと聞くと 海街diaryが思い浮かぶ 0 ライコミちゃん がしました 66. yシー 2021年05月02日 19:01 私もジャワカレーの中辛を使って肉の代わりにちくわを輪切りにして作ってみました。 カレーはからかったのですが、ちくわを入れて食べたら口に合いました。 美味しく作れて良かったのとダイエットや健康診断でひかかった方にも肉の代わりにちくわにしたら良いおすすめカレー料理かと思います。 0 ライコミちゃん がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (66)
ライコミちゃん
が
しました
たまに魚肉派の人もいるし。
ライコミちゃん
が
しました
ちくわカレー作ってみようかな
ライコミちゃん
が
しました
大人になり理由を教えられたら
母の実家では四つ足動物の肉は屋内で食べてはダメって風習なんだと
ライコミちゃん
が
しました
カレーにも合うんだね?やってみようかな
一応小鍋に分けて作るわ
もし自分が美味しくても家族は分からないから
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
なら、さつま揚げカレーもあり?www
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
でも、大人になった今なら、結構美味しくたべれそう。
小学校の頃の給食、小4辺りまでは、カレーの時は、普通のカレーが出てたんだけど、
小5辺りから、給食メニューを考える人が変わったらしく、コンニャクやゴボウが具材のカレーが出るようになってショックだった。
更には、「難民スープ(給食メニュー表に記載された正式名称)」
なる、すいとんの代わりにクスクスを使ったようなスープ、しかも超薄味、が定期的に出るようになった。
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
→このあとみんなでちくわカレー作った。
普通に否定的意見しかでないのが一般的な友人関係だろうに。
ライコミちゃん
が
しました
カレー味のおでんを作った事があります
ライコミちゃん
が
しました
カレーうどんの具としては、厚揚げならぬ薄揚げ(油揚げ)は、最強の具の一つだと思う。
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
逆に自分が言われたら
どんな気分になるか考えてみよう。
家庭の味は家族の思いでの味
貧乏臭くてもな。
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ヘルシーで美味い。
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ただちくわ臭いわ
最初に湯煎してから後入れした方がいいかも
ダシが利かないけど
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
今度カレーにちくわ入れてみよう
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
イカも入れると美味しいんだよねとあっさり受け入れられたから
そんなにマイナーな具材じゃないんだね
シーフードカレーの具の一つと考えてもいいんだろうか
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ライコミちゃん
が
しました
ちょっと想像つかん
ライコミちゃん
が
しました
海街diaryが思い浮かぶ
ライコミちゃん
が
しました
カレーはからかったのですが、ちくわを入れて食べたら口に合いました。
美味しく作れて良かったのとダイエットや健康診断でひかかった方にも肉の代わりにちくわにしたら良いおすすめカレー料理かと思います。
ライコミちゃん
が
しました